
芝桜

アーユルヴェーダ・インナーチャイルドワーク・はりきゅう・ヨーガ・霊性向上の学び
皆様こんにちは。
GWはいかがお過ごしですか?
今年は子供の日に長~いショウブを背負っている人を沢山みかけました。
端午の節句はショウブ湯、ですね!
アーユルヴェーダではショウブ根をVACHAといい、とてもよく使います。
例えば梅雨時の、あの、ジメジメベタベタ冷え冷え~にとても良いです。
抗炎症作用や鎮静作用もあります。
でも今年はなんでこんなにショウブを買っている人が多いんだろう?
と思いながら、
私も初めて購入して、お風呂に入れてみました。
根っこのピンクの所をギューっと潰してみると、ショウガような辛くて爽やかな香りが漂います。お風呂の蓋を半分閉めておくと、香りが強くなります。鼻の通りが良くなる~!
お風呂上がりは何時もより暖かさが持続する感じでした。
ただし、ちょっとだけお肌がピリピリします。このピリピリがジメジメベタベタを減らすショウブの特長なんですね~
梅雨はこれからなので、端午の節句だけでは勿体ない!と思ったショウブ湯でした。
さて、5月のヨーガ教室のご案内です。
5月21日(日)11:00~12:30
会場:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅ちかく)
参加費:2500円
お申し込み:ぱどま堂info★padmado.com(★をアットマークに変換してください)
その他、
ヨーガの個人レッスンやグループレッスンの他、
ゆる~い鍼とお灸
インナーチャイルドに寄りそい方
自分にあったアーユルヴェーダハーブの選び方
など
引き続き東京都小金井市にて行っております。
お問い合わせは同じく、ぱどま堂の堀田までどうぞ!
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。ぱどま堂の堀田です。
皆様、お花見、楽しまれましたか?
さて、4月のヨーガ教室のご案内です。
4月30日(日)11:00~12:30
会場:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅ちかく)
参加費:2500円
お申し込み:ぱどま堂info★padmado.com(★をアットマークに変換してください)
その他、
ヨーガの個人レッスンやグループレッスンの他、
ゆる~い鍼とお灸
インナーチャイルドに寄りそい方
自分にあったアーユルヴェーダハーブの選び方
など
引き続き東京都小金井市にて行っております。
お問い合わせは同じく、ぱどま堂の堀田までどうぞ!
どうぞよろしくお願いいたします。
↑これは近所の畑のブロッコリーのお花です!美味しく食べてる所は花芽なんですよね~!
皆様
いつもありがとうございます。
3月に入り随分と暖かくなりました。
ぱどま堂の近くの桜も河津桜から始まり、順々にお花をつけています。緑や鬱金色の桜もあるので毎年楽しみにしています。
桜が咲いている場所はJR武蔵小金井駅南口から直ぐ、ヨーカ堂の真横です。
プチお花見してみてね。
3月のヨーガ教室のご案内です。
3月21日(火・祭)11:00~12:30
会場:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅ちかく)
参加費:2500円
お申し込み:ぱどま堂info★padmado.com(★をアットマークに変換してください)
その他、
ヨーガの個人レッスンやグループレッスンの他、
ゆる~い鍼とお灸
インナーチャイルドに寄りそい方
自分にあったアーユルヴェーダハーブの選び方
など
引き続き東京都小金井市にて行っております。
お問い合わせは同じく、ぱどま堂の堀田までどうぞ!
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
ぱどま堂・ぱどまの会
堀田恵子 拝
こんにちは。
2月に入り、東京でも梅の花の甘い香りが漂って参りました。
マスク越しでも香りますが、季節のプレゼントを満喫したくなり、この瞬間はマスクを外して楽しんでおります。
ただ、今年は花粉の飛散量が例年の2倍だそうで・・・私も昨日あたりから鼻タレを少々感じております。
クンクンできる期間は今年は少ないかな~
2月のヨーガ教室のご案内です。
2月19日(日)11:00~12:30
会場:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅ちかく)
参加費:2500円
お申し込み:ぱどま堂info★padmado.com(★をアットマークに変換してください)
その他、
ヨーガの個人レッスンやグループレッスンの他、
熱くない&痛くない鍼灸治療
+インナーチャイルドワーク
+アーユルヴェーダ生活指導
など
引き続き東京都小金井市にて行っております。
お問い合わせは同じく、ぱどま堂の堀田までどうぞ!
皆様、宜しくお願いいたします。
ありがとうございます。
ぱどま堂・ぱどまの会
堀田恵子 拝
新年あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。
2023年1月のヨーガ教室のご案内です。
日時:1月14日(土)11:00~12:30
会場:ぱどま堂
参加費:2500円
申し込み:info★padmado.com(★をアットマーックに変えてください)
まだまだ寒い日が続きます。
寒さで縮こまった身体をヨーガでゆるめませんか?
少人数で行いますので、この機会に心も緩めてくださいませ。
皆様のご参加、お待ちしております。
ぱどま堂
堀田恵子 拝
皆様こんにちは。
ぱどま堂の堀田です。
いつもありがとうございます。
ちょっとお休みしておりましたヨーガ教室ですが
(お知らせせずスミマセン・・・)
11月と12月は開催いたします!!!
2022年ラストは久しぶりに日曜日に行いたいと思います。
初めての方、慣れている方、どなたでもご参加頂けるヨーガです。
感染症対策に努め、少人数で行います。
真冬にむけて、今からヨーガで体力アップ!エネルギーアップ!しましょう~!
皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
ぱどまの堂
堀田恵子 拝
【ぱどまの会のヨーガ教室・11月クラス&12月クラス】
◎11月クラス:11月6日(日)
◎12月クラス:12月4日(日)
両日とも11時〜12時30分
会場:ぱどま堂
参加費:2500円
[ご予約&お問い合わせ]
ばどま堂 堀田 info★padmado.com
(★をアットマークに変えて下さいね)
8月のヨーガのご案内です。
8月20日(土)11時~12時半
会場:ぱどま堂(武蔵小金井駅前)
参加費:2500円
定員:4名
お問い合わせは、こちらをご覧ください→http://padmado.com/contact/
感染対策に努めながら、ヨーガを楽しみましょう!
熱にも強いホーラパー・バジル(Horapha、学名Ocimum basilicum)、料理に香りが足されて身体の中からスッキリします。
美味しいうえにジャンジャン増えるらしい。これは育ててみたくなる!
短い梅雨も終り、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑いと冷たい飲み物が美味しくて、ついついガブ飲みしてしまいます。
(飲み物って書きましたけど、ビールですね。ご承知の通りwww)
暑くても御山には度々いきます。
最近、汗だくでお腹が空かないな~と思っている時に重宝するのが
キュウリ。
水分の多い野菜です。これに塩、マンゴーパウダーなど酸味、チリなど辛み、他に甘みも加えたミックススパイスをかけて食べると、体がスッキリします。
これは実は、インドの屋台でよく見かける、キュウリ屋さんの食べ方。
ビニール袋にキュウリ入れて、ババ~~っとスパイスかけて、食べる。
食欲なくてもイケます。体も良い感じに冷えます。
スパイスは最近、これを使ってます。日本でも直ぐ買えます。便利になりました~。
「チャートマサラ」
ただし、鼻水、咳などがあるときはキュウリは控えてね。(カパを増やすから)
あとヨーガもgoodです。身体の中にエネルギーの風がソヨソヨ流れるので、とても心地よいです。食欲もアップします。
では7月のヨーガ教室をご案内いたします。
[ぱどまの会ヨーガ教室]
7月23日(土)11時~12時半
場所:ぱどま堂(JR中央線・武蔵小金井駅南口近く)
参加費:2500円
今月は土曜日の開催となります。
今月も感染予防対策を徹底しながら、少人数で楽しく行いたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ブログも月1回くらいですが更新しております。
堀田恵子 拝